もらってうれしい。徳島らしいおみやげ、できました。
=====================
旧五町村より形成されている那賀町。これらの地域の山(稜)がひとつとなって未来を描く様子に箸の形を重ね、『五稜箸』(ごりょうばし)と名づけられました。
この『木頭朱杉』・『五稜箸』は、整形の難しい五角形の箸を独自の製造技術で作り上げています。また、杉の質感をお楽しみいただくため、塗装やコーティングを一切使用していない「無塗装」。だから、箸先を噛んでしまう小さなお子様にも安心してお使いいただけます。
美しい五角形の無塗装の箸は、軽く手になじみ、つかんだものが滑りにくくなっています。
本製品は、受験生への合格への祈りを込めて『合格祈願』焼印を入れております。
=====================
☆株式会社WoodHeadの取り組み
昭和初期には「阿波三分板」として京阪神市場を席巻した「木頭杉」ですが、高度経済成長期に入り産業が変化していくと、木頭の林業・木材産業は停滞していきました。
"
地域の財産である木頭杉をより良いかたちで後世につないでいきたい"。そんな想いから、「木頭杉」に新たな価値を与え、気軽に楽しんでいくためのモノ作りの会社を立ち上げました。ナチュラルであたたかみのある杉製品を提案していきます。
メール便について
コチラの商品はメール便対応商品です。ヤマト運輸のメール便(ネコポス全国一律250円)がご利用可能です。
メール便以外の品と同梱の場合やご注文数が多い場合、
※通常配送でのお送りとなります。
※日時指定、代金引換はご利用いただけません。
予めご了承ください。
この商品のメール便での最大配送可能点数:6点まで
材質
|
木頭杉(心材)
|
サイズ
|
長さ:約22.5cm
箸先:約3mm/箸頭:約8mm
|
製作者 |
株式会社WoodHead
徳島県那賀郡那賀町木頭出原字イシノモト28-1
|